フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
世の中でとっても話題になっているお店は、行きたくてもすぐに予約困難になってしまうので、タイミングを逃すと行きそびれてしまうんです。ここ肉山も2度のお誘いがあったにも関わらず、直前で行けなくなってしまうというハプニングが。もうご縁がないお店なのかなと思っていたら、偶然友人から予約とっているから行く?といわれ今回はすんなりと行くことができました。
この日は平日の17時からの回でしたが、さすが満席。ここから2時間のコースがスタートです。まずは「パテ」。なめからなパテはぎゅっと旨味が詰まってます。
「エリンギ」。茸は大好き!焼き方がいいのでしょうか、輪切りで食べ応えのあるエリンギは、素材が引き立ってすごく美味しい。
「ハーブソーセージ」。これはビールが進みます。
「熊本あか牛モモ」。焼き加減、赤身の色合いがとても素敵。
そして「アスパラ」。太いしっかりとしたアスパラはホクホクと素材のうまさが引き立っています。お肉の間に茸や野菜が出てくるのが、とにかく嬉しい。野菜を挟むことでお肉をより美味しくいただけますね。
今度は揚げ物「牛カツと豚カツ」。懐かしい味ですが、こういうのも好き。
そして「きゅうり」。お肉の間の箸休めにぴったり。ボリポリと食べ進んでしまいます。
「サーロイン」だったような気がします。脂ののったお肉にわさびをつけていただくだけで、お肉の旨さが伝わってきますね。
今度は「いちぼ」。こちらはお塩で赤味肉の旨さを味わいます。
最後の赤味肉は「馬のヒレ」。全く臭みはなく、きれいな味。
最後〆は卵がけご飯とカレーライス。卵がけご飯は味がついており、醤油なしでもいただけます。カレーは牛すじが入っているのでしょうか、ピリッと辛めのお味。
あっという間の2時間でしたが、楽しく美味しく過ごすことができました。テンポよく出てくるコースメニューとバランスのよさ、そして赤味肉の火入れなど、さすが人気店という印象。小食なので最後まで食べれるかが心配でしたが、全部ちゃんといただけたのもバランスのいいコースの良さだと思います。
なかなか予約は難しいのですが、またご縁があったらいってみたいそんなお店でした。
最新情報をお届けします
Twitter でlua_brancaをフォローしよう!
Follow @lua_branca