コンテンツへスキップ

【北鎌倉】grand K(グランケー)@おとぎ話に出てくるような隠れ家カフェ。とにかくセンスが素敵すぎる!

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
2021年9月訪問。

北鎌倉にある隠れ家カフェで2021年1月にオープン。
いつもインスタをみて行こうと思っていたのですが、友人とのランチで初めて訪問しました。
小道を分け入って、ひっそりとたたずむ一軒家。静寂の中、おとぎ話に出てくるような素敵なお店です。

玄関を入ると素敵なお庭が!
お伺いした時、金木犀が満開で甘い香りが広がっていました。

ギャラリーも兼ねた店内は、こじんまりしつつもすごく居心地がいい。
時間がゆっくりと流れている感じです。

大きな窓から見える風景は、自然のアートのよう。
食器などの可愛い小物たちもセンスがよく、自然とアートが融合していますね。

この日私がランチでいただいたのは「ハンバーグ1430円」。
ワンプレートにハンバーグ、五穀米、グリル野菜、サラダ、マカロニサラダがぎゅっとまとめられています。
しっかりとしたボリュームで食べ応えも十分。

友人は「エビカレー1430円」を。
エビのエキスたっぷりのカレーはシンプルな見た目とは反して、かなり濃厚な味わい。

プチデザートのガトーショコラ。
ちょっとした甘いものがついてくると嬉しいですね。

そしてこの日はシャインマスカットのパフェがあると聞き、追加で注文しました。
「シャインマスカットのパフェ1500円」

パフェのビジュアルですが、センス良く可愛らしい!テンションが上がります!
上に載っているゼリーはなんと金木犀のシロップを使ったもの。
口にいれて時間差であの香りが口の中にひろがり、何とも言えない余韻がたまりません。

お茶は台湾の「金萱茶(きんせんちゃ)」。
甘い香りが心地よい、きれいなお茶。
そしてこの茶器ですが、先ほどまで飾られていてとても気になっていたのですが、
実際に使わせてもらって、目でも楽しむことができました。

お店の空間はもちろんのこと、器のセンスやお料理へのこだわりなど本当に素敵なお店。
また是非お伺いしたいと思っています。

ちなみに小さなお店をお一人ですべてやられているので、土日はすぐに満席になるようです。
気になる方はインスタなどで状況を確認されてから行かれることをオススメします。

■お店情報(インスタ)
https://www.instagram.com/cafegallery.grandk/

関連ランキング:カフェ | 北鎌倉駅