【葉山】すし屋の吉兆@白い洋館の建物が目印。コミュ力高いベテラン大将が握る気取らない寿司。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。2022年8月訪問。 この日はとあるイベントに参加するために葉山まで。そのまま帰るのも味気ないと思い、海を散策してからGoogleMapで見つけたこちらのお店で晩御飯をいただ… 続きを読む »【葉山】すし屋の吉兆@白い洋館の建物が目印。コミュ力高いベテラン大将が握る気取らない寿司。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。2022年8月訪問。 この日はとあるイベントに参加するために葉山まで。そのまま帰るのも味気ないと思い、海を散策してからGoogleMapで見つけたこちらのお店で晩御飯をいただ… 続きを読む »【葉山】すし屋の吉兆@白い洋館の建物が目印。コミュ力高いベテラン大将が握る気取らない寿司。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2023年5月訪問。 お伊勢参りの初日の夜ご飯、友人がおすすめのお寿司屋さんへ。 ご夫婦で営むカウンターのみのお店と聞いていたので、小さなお店を想像していたのですが、これが… 続きを読む »【伊勢】いおり@地物の食材と丁寧な仕事。ゆったりと流れる時間で、ナイショにしたい隠れ家割烹鮨屋。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2023年3月訪問。 好みの合う友人がいつもオススメしてくれていたお店。 とにかくシャリの塩梅がよく、その上お手頃とのこと。 今回友人のアテンドで、初訪問してきました。 街… 続きを読む »【綱島】みどり鮨@やさしい赤酢シャリ。握りをアテに楽しめる好みのコスパ最高のお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 北陸のお取り寄せPRは富山の「ます寿し」。本格的なわっぱにはいってやってきました! ふたをオープンすると笹の香りがふわりを広がります。 そして笹をひろげると、サーモンピンク… 続きを読む »【お取り寄せPR】とやまいきいきマーケット@押し寿司専門「丸龍庵」監修、オリジナルます寿し
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2021年9月訪問。 緊急事態宣言の中、夜でもゆっくりと食事が楽しめるお寿司屋さんがあると聞き、友人のお祝いのために訪問。 秋葉原の駅からもかなり近いのですが、入っているビ… 続きを読む »【秋葉原】寿司つばさ@駅近の隠れ家寿司屋でバランスのよいコースに舌鼓。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2020年12月訪問。 前回京都に来た時に食べられなかった蒸し寿司にリベンジ! 11時に友人と待ち合わせをしてお伺いしました。 蒸し寿司 1600円 注文を受けてから15分… 続きを読む »【京都・京都市役所前】末廣寿司@冬の京都にいったら食べてほしい、熱々の名物蒸し寿司。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2020年10月持ち帰り。 北鎌倉駅のロータリー側の出口には喫茶店やお蕎麦屋さんなどいくつかお店があります。 その中にいなりずしで有名な「光泉」が街の風景の一部となっていま… 続きを読む »【北鎌倉】光泉@小津安二郎も通ったいなりずし専門店。昔ながらの素朴な味を持ち帰りで。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2020年8月訪問。 妹と久しぶりの会食。以前、妹がオススメしてくれていたお鮨屋さんにお伺いしました。 こちらの大将は高田馬場の「鮨源」にて21年修行され、2017年に独立… 続きを読む »【目白】鮨おざき@大将の人柄と職人技に魅了。地元の通に愛される本格派お鮨屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 五反田勤務も3月を残すのみとなりました。今回は1年半と少し長めのご縁でした。 五反田エリアの夜はなかなか行けなかったのですが、今回はお寿司が食べたくなり飲食ビルにひっそりと… 続きを読む »【五反田】江戸前寿司 間@職人技が光る江戸前寿司。秘密の扉から入るお忍び感も楽しく知る人ぞ知るお店。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 少し前ですが、8月の終わりに行ってきたお寿司屋さん。いつも行列な按田餃子の斜め向かいにあるビルの地下にあります。 地上からはわかりにくいのですが、地下に降りるとシックな入り… 続きを読む »【代々木上原】鮨 はなぶさや@北海道の旬の食材が楽しめる、使い勝手のいいお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 夏休みは逗子のお家でゆったりと過ごしていました。ランチも葉山にある気になるお寿司やさんへ。 お盆もやっていて、出前もしているそう。地元ではすごく使い勝手の良いお寿司屋さんな… 続きを読む »【葉山】福ふく@葉山の凛としたお寿司屋さん。安定感のある仕事と居心地の良い雰囲気。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 この日のディナーは近所の気になるお寿司屋さんへ。 確かこの並びの建物ができたのが4年ほど前。もうそんなに経つんだと思いつつ、初めての訪問。 店内は少しキリリとした雰囲気が流… 続きを読む »【代々木上原】鮨武@「握り」が主役!確かな仕事と目利きの硬派なお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 週末ランチ、豪徳寺にある気になるお寿司屋さんへ。 ちなみに気になるお寿司屋さんには最初は一人で行くのが好きなんです。 2019年5月にオープンしたばかりですが、カウンターに… 続きを読む »【豪徳寺】 鮨割烹 鼓舞@北陸のネタが楽しめる心意気のよいお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 この日は無性にお寿司が食べたくなり、西新宿にあるお寿司屋さんへ一人でふらりと訪問。 金曜日ということもあり、店内は満席。そして半分以上が海外の方がお客さん。 お聞きしたら近… 続きを読む »【新宿】新宿 誠@海外客にも大人気!おひとりさまも気軽に楽しめるお手頃なお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 この日の五反田ランチ、六本木や広尾にもお店のある「意気な寿司処 阿部」へ。ここは深夜までやっている使い勝手がうりのお店なんですよね。広尾店は行ったことがあるのですが、五反田… 続きを読む »【五反田】意気な寿司処 阿部@ランチはお手頃で夜は深夜までやっている使い勝手の良さが売り。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 前回2018年10月にお伺いして、かなり気に入った「すし晴」。今回は全席貸切で1月に再訪いたしました。 1回目は端っこの席でしたが、今回は大将の手元がバッチリ見える正面へ。… 続きを読む »【赤坂】すし晴@貸切で再訪。ネタよし仕事よしお酒よしの大好きなお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 お寿司が急に食べたくなり、2年ぶりくらいに代々木八幡の「おすし 磯部」へ。一人でふらりと入れるし、握りが一貫100円からあるのもすごい使い勝手がいいです。 この日は1席だけ… 続きを読む »【代々木八幡】おすし磯部@おひとりさまで握りをアテにちょい飲み。気軽に通えるお寿司屋さん。
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 この日の五反田ランチ、目黒川沿いにある昔ながらのお寿司屋さんへ。鳥料理それがしが入っているビルの1Fといえばわかりやすいかも。中に入るのはちょっと勇気がいりましたが、思い切… 続きを読む »【五反田】芳寿司@ランチから常連さんが集まる、昔ながらのお寿司屋さん。