【お知らせ】鎌倉でスパイス料理研究でのユニット活動「Happy Spices Project」を始動します!
去年から準備を進めておりました、スパイス料理研究でのユニット活動「Happy Spices Project」を始動しました。スパイスを使った料理レシピの研究、イベントでのフードのご提供など予定しております。 なぜ急に?と …
去年から準備を進めておりました、スパイス料理研究でのユニット活動「Happy Spices Project」を始動しました。スパイスを使った料理レシピの研究、イベントでのフードのご提供など予定しております。 なぜ急に?と …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 2021年もあとわずかとなりました。 今年はコロナで旅行などの機会が減りましたよね。 旅行に行けないからこそ、ふるさと納税で地方のグルメを楽しむ人が増えてきているようです。 …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 先日、カルフォルニアくるみ協会さん主催のフードイベント「#ヒュッゲなくるみじかん」へ参加してきました。場所はクルミッ子でおなじみの鎌倉紅谷のカフェ「Salon de Kur …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 上質な生活を楽しむためのライフスタイル総合展示会「第6回 CREATION.AMOUR(クリエーション・アムール)」が2019/4/3〜2019/4/5の期間、渋谷のTRU …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 上質な生活を楽しむためのライフスタイル総合展示会「第6回 CREATION.AMOUR(クリエーション・アムール)」が2019/4/3〜2019/4/5の期間、渋谷のTRU …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 渋谷の南平台にあるBakery&Bistroのセブンクローバーさんとフランスワインを得意とするグラマーインターナショナルワインのコラボ企画で春のフランスワイン会が開 …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 3/17はアイルランドの祭典セント・パトリックス・デー。それを国籍を越えてお祝いしましょう!ということで、2日間限定でポップアップパブ「THE JAMESON SAINT …
フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。 今年の3/8から3/11まで開催される、食の祭典「FOODEX JAPAN 2016」。その中でとても興味があるのがワインとフランス・パビリオン。そのフランス・パビリオンに …
フードメディアディレクターの福田美佐子です。 2015年5月26日(火)にNewオープンするL.A発のコーヒー&ティーの老舗「The Coffee Bean & Tea Leaf(コーヒービーン&ティーリーフ)」 …
フードメディアディレクターの福田美佐子です。 今回はちょっとだけ教えたくないお店のレポ。「オトナ女子グルメ」でご一緒しているKarinさんが通うこちらのお店、とにかくお料理のお皿がカラフルで素敵なんですよね。そんなことを …
フードメディアディレクターの福田美佐子です。 この頃のお気に入りの「トロワザムール」にて、イタリア エミリア・ロマーニャの蔵元、マリア・ボルトロッティ来日イベントがあると聞き、日曜日のお昼に一人でふらりと参加してきました …
11/26(水)に「アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. 新社長就任に伴う懇親会」に参加してきました。 まず最初は新社長の清原 正治 社長より、いろいろな取り組みについてのプレゼンテーション。キーワー …
長らく工事をしていた新宿中村屋ビルですが、2014/10/29に満を持してグランドオープン。「手の届く贅沢」と「心身の健康」をコンセプトに美術館も入っているようですが、今回は6Fにあるダイニングレストラン・カフェ「KIC …
ガイドが招待して日本を体験するというコンセプト「あいたび」というサイトモニターで、銀座の「鮨わたなべ」へお伺いしました。 参加したコースはこちら→ 銀座に馴染みの鮨屋を持つ。貸切&女性限定、ガイドと「鮨わたなべ」へ(あい …
2014年9月20日(土)、「サントリーホール フェスティバル2014 オープニング・フェスタ~That’s オーケストラ!~」のブロガー限定特別イベントにご招待いただきました! まず最初にサントリーホール総 …
もう終了してしまったのですが、8月27日~9月2日まで宇野亜喜良さんプロデュースの空想百貨博物館が新宿伊勢丹にて開催されておりました。そちらのイベントにてキャンドルデザイナーの友人がキャンドルを展示販売していたので、最終 …
ハンバーガー好きのみなさんが月一で集まるイベントが4月は幡ヶ谷であるときき、仕事帰りにふらりと参加してきました。場所は幡ヶ谷駅から甲州街道を笹塚方面に向かったところに、住んでいる人でもなかなか通らない場所。そして以前は外 …
以前お仕事でご一緒させていただいたご縁で、日本写真印刷が運営する新会社「TAP&BOX」のオープニングパーティーに参加してきました。 「TAP&BOX」はECサービスの開発と実践を目的としたモデルショップ …