コンテンツへスキップ

お好み焼き×ワイン。気軽なビストロであつあつの鉄板焼きがいただけるとは、おもしろいコンセプトですね。@ビストロ ポチ(川崎)

久々に川崎に用事があったので、帰りに軽くお食事。知人から教えてもらった「ビストロでお好み焼き」が食べられるというお店にいってみました。

お店は少し小さめで1Fと2Fがあるようです。1Fはキッチンとテーブル席が数席、あともしかしたら立ち飲みなのかな。オープンキッチンのせいかお料理の蒸気もあるせいか、満席の店内は少々熱気で満たされております。

1Fはキッチンとカウンター席かな。@ビストロ ポチ

1Fは既に満席ということで、通されたのは2Fの席。こちらのテーブルには鉄板があり、自分で焼くことができるみたい。ビストロなのにお好み焼き屋さんみたいです。ということで、とりあえず「生ビール 480円」で乾杯!

生ビール@ビストロ ポチ

とはいってもビストロなので、食事メニューはワインに合うものが多いです。「カプレーゼ640円」はモッツアレラとトマトバジルでワインにとっても合います。

カプレーゼ640円@ビストロ ポチ

「牡蠣のアヒージョ780円」は大ぶりの牡蠣と一緒になんと青のりが入って、磯の香りがします。ガーリックはあまりきいておらず、和風のアヒージョといったところでしょうか。大ぶりの牡蠣はプリプリで火加減もばっちりです。

牡蠣のアヒージョ780円@ビストロ ポチ

クマオーガニックマルベック(ビオワイン)赤はグラスで500円。飲みやすくお手頃価格でうれしい限り。他にも赤白とも5−6種類あり、500円から700円くらいで結構お手頃なグラスワインがそろっています。

グラスワインの赤は600円@ビストロ ポチ

前半はビストロメニューでしたが、後半は鉄板焼きメニューをいただきます。「牛ハラミステーキ800円」は厚切りのハラミを目の前の鉄板でジューと焼いて最後にタレをかけて味を締めます。焼き肉屋さんのようでそうでない、ちょっと不思議な感じ。どちらにしても熱々でいただくお肉は美味しいです。

牛ハラミステーキ800円@ビストロ ポチ

「イチボステーキ1200円」はこちらのおすすめメニューということで、1Fで焼いたものがでてきました。レアのお肉はわさび醤油でさっぱりといただきます。厚切りのローストビーフを食べているような一品です。

イチボステーキ1200円@ビストロ ポチ

やっぱり最後はお好み焼きで締め。シーフードに豚肉と明太子が入っている具沢山の「ポチMix(ハーフサイズ)650円」をチョイス。数種類のお好み焼きはすべてハーフかフルかサイズが選べるのがうれしい。

ぽちMix650円@ビストロ ポチ

さあこれを自分で焼かないといけないのですが、実は学生時代お好み焼きを焼くアルバイトをしていたことがあり、焼くのには自信ありなのです。一緒にいった友人も「手際がいいね!」とほめてくれました。やはりお好み焼きは自分で焼いて、熱々で食べるに限ります!2人でハーフサイズを半分づつでちょうど良い量でした。

いい感じに仕上げました。お好み焼き。@ビストロ ポチ

この日はワインとともにいろいろ料理をつまんで、一人3000円くらい。コスパ的には悪くなく、使いやすいビストロですね。プラスでお好み焼きや鉄板焼きが楽しめるといった意味では、面白いコンセプトなのかもしれません。個人的には熱々のものがいただけるのがすごく気に入りました。

入り口にはビストロとお好み焼きに看板@ビストロ ポチ

ただ、場所的にはなかなか行かない場所なので、都内にもこういうスタイルのお店ができるといいなあとちょっと思いました。

関連ランキング:ビストロ | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅