コンテンツへスキップ

ヨーロッパの片田舎を感じる店内でいただくチェコ料理&チェコビール。どこかホッとするお店。@セドミクラースキー(sedmikrasky)代々木上原

代々木上原に珍しいチェコ料理のお店があるというのは以前から知っていたのですが、なかなか行けず、やっとのことで先日訪問することができました!

場所は散歩で何度も通ったことがあるので問題なく行けたのですが、住宅街の中にポツンとあるので知らなければ本当に見つけづらいと思います。とりあえずランチタイムに張り切って行ったので12時前に到着しちゃいました。どうやら一番のりのようです。

民家を改装した感じのお店@セドミクラースキー

店内はブラウンを基調にしたインテリアで素朴なんだけど、すごく落ち着く感じ。行ったことはないのですが、ヨーロッパの片田舎の思わせるようなそんな雰囲気が漂っています。おそらく民家を改装して作っているんだと思いますが、古い建物の味をうまく出している感じです。

店内は落ち着いた感じでいい!@セドミクラースキー

そんな素敵な空間にいるお店の方は若くて綺麗な女性が2人。クチコミサイトで美人姉妹として噂になっていましたが、お店のイメージにとっても似合っていて、なんだかグリム童話的なおとぎ話の世界に入ったかのようですw。

そんなこんなでランチを頼むことに。今日のランチは「チェコ風ローストチキン 900円(ライス、ドリンク付き)」とのこと。ですが、このお店で何といっても気になっていたのが「チェコビール」だったので、普通のランチは今回はやめてビールに合いそうなお料理をアラカルトでオーダーすることにしました。

チェコビールは数種類あって、あまり詳しくないのでお店の方におすすめを聞いてみました。まだ昼ということで、ランチにあうスッキリとしたのがいいなあといったら、「ピルスナーウルケル 700円」をオススメいただきました。スッキリした飲み口と爽やかなアロマがすごく美味しくって、この日の気分ともバッチリ!チェコビールなかなかハマリそうです。

ピルスナーウルケル(700円)@セドミクラースキー(sedmikrasky)

メインは「ホヴェジーグラーシュとクネドリーキ 1300円」。牛肉のパプリカシチューにチェコの茹でパンが付いているというお料理です。シチューは優しい味でサラっとしています。温度がちょっとぬるかったので、もっとアツアツだったらよかったかも。パンは日本の蒸しパンに近い味で、こちらもバターや塩、砂糖が入っていないので、かなりさっぱりした味。他のお料理もいただかないとなんともいえませんが、チェコ料理って全体的に素朴で優しい味なんですね。

ホヴェジーグラーシュとクネドリーキ@セドミクラースキー

この日は平日だったせいもあり、私たち以外のお客さんは1組み。ほぼ貸切の店内で、心地よく窓から光も差し込んできて、なんとも言えないゆったりとした時間を過ごすことができました。今度は夜に来てがっつりチェコビールを飲みたいのですが、人に勧めるのであればゆったりと過ごせる休日のランチとかのほうがよいかも。どちらにしてもまた近いうちに再訪したいと思わせてくれるお店でした。

関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 代々木上原駅東北沢駅幡ケ谷駅