コンテンツへスキップ

銀座本店のコージーコーナーはひと味違う。他店舗にない実演販売スイーツがおすすめ!@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

コージーコーナーといえば、比較的どこにでもあって、手頃な価格で買えるイメージ。ですが銀座本店のコージーコーナーはひと味違う雰囲気。本店というだけあって、銀座一丁目の交差点の角に堂々とあって、他の店舗と違いちょっと敷居も高い感じです。

外観は落ち着いていて高級感がありますね。@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

店舗の1Fはケーキや焼き菓子を販売していて、2Fは食事やお茶ができるスペースになっています。いつものぞいてもそんなに混んでいないようなので、ちょっとしたお茶をするには穴場なのかもしれません。

1Fの店内もシックな雰囲気で他の店舗と違い、高級感が漂います。しかし、販売しているものはおなじみの商品で焼き菓子も100円以下のものがあったりとリーズナブル。

焼き菓子も1つから販売されています。@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

ケーキのほうですが、他のお店でおなじみの100円前後の商品は少なく、どうもオリジナルのケーキが並んでいます。特にショーケースの上段はあまり見たことのないケーキたち。店員さんにお聞きしたところ、「実演販売」と書いてあるものはここのお店で作ったものをそのまま出しているとのこと。月によって並ぶケーキも変わるとのことで、本店ならではの特別感がでておりました。

実演販売ケーキは、季節のタルト、ミルフィーユ、グラン、エクレールと4種類。ここでしか買えないのに値段もすごく手頃。さすがコージーコーナーですね。ということで、3時のおやつにグランとエクレールを購入いたしました。

ケースの上段は他の店舗にはない実演販売のケーキたち@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

エクレーヌは1個160円。カスタードクリームの上に生クリームそしてイチゴがのっています。チョコの上には飾りでピンクのラインがあって目にも鮮やかなエクレアです。味は作りたてということもあり、通常のコージーコーナーのエクレアより美味しいですね。ボリューム満点で大満足の一品です。

エクレーヌ160円@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

もう一つはグラン1個200円。こちらはジャンボシュー以上の大きさで、たっぷりのカスタードクリームの上に、これでもかという生クリーム。生クリーム大好きな私にとってはこれはたまりません。なんといってもシューの皮がぱりっとしていて、美味しいんですよ。とにかくこれ1個でおなかいっぱいになりますね。

グラン200円@銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

銀座という立地で、安さはそのままで「実演販売」のケーキがいただけるのは、新たな発見でした。近所でお仕事をしているのでまたちょくちょく「実演販売」狙いで訪問したいと思います!

関連ランキング:カフェ | 銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅