コンテンツへスキップ

お取り寄せ「竹福の高級和牛」を杉なまこ先生の料理で楽しむ会

高級和牛の竹福さんのお肉をプロの料理研究家の杉なまこ先生がお料理してださる会にお誘いをいただき、参加してきました!

こういうお肉のお取り寄せはいつも気にはなっているのですが、なかなか自分で料理する勇気がなく手を出せずにおりました。今回は素材の一番よい食べ方を知っているプロが料理してくれるということですごく安心感があります。

ちなみにこの杉なまこ先生のお料理、別のお食事会でごちそうになったのですが、お肉をいただくにも薬味やハーブ、お野菜を使って本当にバランスよくつくってくれて、個人的にはとてもファンw。今回はこの高級なお肉をどのようにお料理してくれるかも興味津々です。

まずは前菜にサラダ。マリネ風なのですが、香味野菜がたっぷり。アクセントになんとしめさばが入っておりました。

前菜サラダにはしめさばが入っていました。

さてこの日の主役の「竹福」さんの和牛ですが、お取り寄せですので冷凍でこのような箱にはいって届きます。これを見ただけでも美しく美味しさがイメージできますね。私が料理したら焼いて食べる?くらいした想像できませんが、それじゃあ芸がないですよね。

竹福のサーロイン。

ということで杉なまこ先生のお料理は、たっぷりキュウリやネギの中に軽くあぶった牛肉をいれてヘルシーにいただけるお料理です。先生いわく「いいお肉なので、火はほんとうに最小限にいれて肉の甘みを味わってほしい」とのこと。キュウリと一緒にいただくことでお肉なのにさっぱりヘルシーにいただけます。

サラダの中からお肉が!

次もおそらく同じお肉だったと思うのですが、火の加減は先ほどのサラダと一緒くらいでしょうか。こちらはサニーレタスにお肉とピリ辛のお味噌、ネギを巻いていただきます。お肉メインの焼き肉屋さん風ないただき方ですね。とにかくとろけるようなお肉がいくらでも食べれちゃう感じです。

竹福のカルビたち。

今度はヒレステーキ。牛の部位の中で最も運動しない部位のため、とっても柔らかい肉質なんですよね。1頭で3kgくらいしかとれない希少な部位で厳選したお肉とのことでした。

竹福のフィレステーキ。

ということで、食べ方はスタンダードに「ステーキ」。もちろん、ミディアムレア!ガーリックをちょっときかせた和風お醤油味。付け合わせにエリンギ、カボチャ、トウモロコシです。ホント柔らかい上質なお肉!!これは絶品ですね。

竹福のヒレ肉。

やっぱりこういうお肉たちを特別な日にお取り寄せしてお料理したいとは思うんですが、ちょっと勇気がいる品物。そんな風に思っている方向け(?)に調理されて1つ1つパッケージされたハンバーグもありました。「吟選焼きハンバーグ・被災地支援版」といって、実際に被災地に持っていけるように開発したものとのこと。被災地の方にも好評で湯煎あるいはレンジでチンで本格的なハンバーグがいただけますよ。こういう気軽にいただけるものもあるとうれしいですね。

竹福のハンバーグ!

今回は先生のお料理で、美味しい竹福さんのお肉がさらに美味しくいただくことができました。ポイントは「たっぷりお野菜」と一緒にいただくということでしょうか。個人的にはお料理はあまりしないので、また竹福さんのお肉が食べたくなったらお料理できる方に持っていって料理してもらおうのがよさそうw。

ちなみに竹福さんのお肉が買えるオンラインショップはこちらになります。
http://www.takefuku-online.com/

特別な日や贈答用にとっても喜ばれるお肉。まずは気になる吟選ハンバーグをお取り寄せしてみようかな。