フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
2022年9月訪問
雪の下にある地元で人気のあるカジュアルイタリアン。
友人たちと食事のため訪問しました。
入り口のウッドデッキのテラスからとてもいい雰囲気。
店内もセンスのよいインテリアでとても居心地がよいです。
この日はアラカルトでいろいろなお料理を注文し、シェアしました。
本日のカルパッチョ 1200円
小坪でとれたイサキだったかな。新鮮なお魚を使い、トマトと香りづけのディルがさわやかです。
イチジクとモッツラレアと生ハム 1300円
最初の泡にピッタリのアテ。こういうのがいいですね。
穴子のフリット 1200円
さくっとした衣にふんわりとした穴子。お塩でいただきました。
シラスとボッタルガの手打ちオレキエッテ 1500円
もっちりとしたオレキエッテにシラスの旨味、ボッタルガ(からすみ)の旨味と塩味が絡まり、めちゃ美味しい。
フレッシュポルチーニのスパゲッティ 2500円
秋といったらやっぱり生のポルチーニ。鼻の奥をくすぐる香りにうっとりします。
夏鹿のもも肉炭火焼き 2800円
炭火焼きもオススメとのことで、ここは赤味の鹿肉を。しっとりとなめらかな肉質とちょうどよいレアな火入れ。
お肉を美味しく仕上げてくれています。
カッサータ 600円
スイーツも充実していたので、その中から私はカッサータを。マンゴソースがばっちり合います。
ワインはグラスでいただきました。
最初は泡を、次にオレンジワイン、赤、最後にデザートワインまで。
主にお料理に合わせたイタリアワインが中心で、ナチュールも置いていました。
ワインにも合う旬の食材を生かしたお料理は肩ひじを張らずに美味しい。
みんなでシェアしながらいただく雰囲気も好きですね。
一人でお伺いするより、何人か集まったときにお伺いするのがよさそう。
平日の夜は地元の人がメインなので落ち着いて食事ができるのも嬉しい。
鎌倉でカジュアルにイタリアンを楽しみたいときにオススメです。
■お店情報
タベルナッチャ(tavernaccia)のインスタ情報はこちら。
https://www.instagram.com/tavernaccia/
最新情報をお届けします
Twitter でlua_brancaをフォローしよう!
Follow @lua_branca