コンテンツへスキップ

【お取り寄せPR】菊芋が配合された酸っぱくない「彩酵のお酢」。甘酢漬けや炭酸で割ったお酢ドリンクがオススメ。

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

身近な食材の「お酢」ですが、この頃は身体にいいと人気で、いろいろな種類の製品がでていますよね。

今回のお取り寄せPRは、なんと菊芋を使ったお酢。

「彩酵のお酢」

一番気になったのが菊芋を配合しているところ。

菊芋といえば「イヌリン」ですよね。

イヌリンは糖の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖尿病予防に効果的。また、善玉菌を増やし、老廃物の排出を促すため、腸内の環境を整える効果も持っているとのこと。ダイエット効果も期待できそうです。

見た目はさらりとしており、ツーンとしたお酢特有のにおいもそんなにしません。
味を確認すると、程よい酸味に甘さもあり、とても美味しい!
お料理にもドリンクにもいろいろと使いやすそうです。

そんな感じで、食べ方を試してみました。

食べ方その1:簡単甘酢漬け

お酢そのものが甘みがあるので、そのまま甘酢づけを作ってみました。

家にあった大根を薄くスライスして、塩でしんなりさせます。
10分くらいたつと水分がでてくるので、それを絞ります。
そのあと、このお酢をいれて1時間くらい冷蔵庫で寝かします。
簡単に甘酢づけが出来上がりました!

しゃっきりとした食感にほんのりした甘さとお酢のまろやかさが、大根にしみこんでとても美味しく仕上がりました。

食べ方その2:炭酸で割ってお酢ドリンクとして

お酢と炭酸を1:1で割ってお酢ドリンクの出来上がり。
梅サワーのようなさわやかなドリンクです。
食事に合わせてもよいですし、ティータイムのお供にも。夏の日のドリンクとしてもすごく良いと思いました。

食べ方その3:スイーツとして

お酢を使ったチョコレートケーキ「ショコラヴィネーグル」のレシピを発見!
リンゴ酢をつかっているようですが、菊芋の酢に置き換えても美味しくできそう。

https://michill.jp/author/column/109551

今度試しに作ってみようと思います。

購入先

楽天で購入できます。

通常は900mlが2本入って2000円(送料無料)。
量もたっぷり入っているので、おすすめですよ。