フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
週末逗子生活、この日はシェアハウスのみなさんと葉山のお寿司屋「福ふく」へ。
そこでデザートでいただいた生どら焼きがとても美味しかったので、帰りにお店の方へ立ち寄ってみました。
飲食店がいくつか入っている建物の2Fにあり、可愛らしい外観。
お店の中もラブリーなインテリアで、女子は心が踊るのではないでしょうか。
お寿司屋さんでいただいたのはどら焼きでしたが、他にもスコーンやレアチーズタルト、いちご大福などがあります。
お寿司屋さんでいただいたのが、
「3段の生どら焼き 小豆クリーム&抹茶クリーム 230円」。
生クリームをベースとしたクリームは小豆と抹茶の2種類。
手に収まるサイズで甘すぎず、生クリームのコクでしっかりとした食べ応えもあります。
ちなみにお寿司屋さんでは350円でいただきました。
お寿司のあとのデザートしてもかなりよかったです。
お土産でいくつか購入したのがこちら。
「季節限定 苺生どら焼き 260円」
「レアチーズタルト 200円」
苺生どら焼きは季節限定物。
生クリームの入った小豆クリームと苺の酸味が楽しめる一品。
大人味の「バナナフランベ生どら焼き 300円」は洋酒の効いたクリームにバナナとレーズン。
和菓子というより洋菓子に近いテイスト。
そしてこちらは「どら焼きラスク 380円」
生のどら焼きはしっとりしていますが、カリカリに焼いた生地にシナモンが効いていて、またちょっと違った印象に。
普通のどら焼きって少し大きすぎるなあと思っていたのですが、こちらのサイズだとすごくちょうど良い!そして食べやすいので手土産にもぴったり。
まだまだ知られていないようですが、もっと有名になっても良さそうな感じですね。
今なら空いていますので、気になる方はぜひお試しあれ!