コンテンツへスキップ

【代々木上原】東京ジャーミイハラールショップ@モスク内でエスニック食材やケーキが購入できる!

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

代々木上原に突如現れるモスクですが、やはりいつきても美しい建物ですね。(ワンコの散歩でよくここまで来たりしています。)モスクの中も無料で見学できるので、気軽に異国体験もすることができます。

東京ジャーミー

この日モスクに入ったらちょうどお祈りの時間だったらしく、イスラム教の方が集まってお祈りが始まりました。神聖な空気で身が引き締まる思いです。お祈りってパワーがありますね。

東京ジャーミー

そんなモスクの1Fに2019年5月に「ハラールショップ」がオープン。
スパイス料理にハマってから何気に食材が買えるところを探していたところ、まさか近所で買えることに気づき、早速行ってきました。

東京ジャーミー

入り口にはハラール認定のお肉が冷凍で販売されています。とり肉はなんと丸ごとで350円とお手頃価格。

東京ジャーミー

そのほかにスパイスなどの調味料やお茶なども売っています。
お茶はティーバックに入っているもので、250-300円前後。ジャスミンティやグリーンティ、紅茶などあります。

東京ジャーミー

そしてお米やクスクス、小麦粉なども。ちょうどバスマティライスがきれそうになっていたので、1kgを購入。

東京ジャーミー

そのほか、ハチミツや缶詰に入った豆類、スナック菓子や陶器、日用品などもありました。

東京ジャーミー

レジ付近のショーケースには生ケーキが!お値段が300円前後とかなりお手頃。
ショップの奥にイートインスペースもあるので、ここで食べることもできます。

東京ジャーミー

そしてオスマン宮廷のコーヒーもあるようで、とっても気になってのですがこの日は見るだけに。

東京ジャーミー

どなたかが注文されていたのですが、結構濃いめのコーヒーのようです。

東京ジャーミー

この日はお茶やお米、そしてテイクアウトでケーキを購入。
お茶はこの頃ハマっているこちらの2種類。「インドネシア産のジャスミンティー250円」と「パキスタン産TAPALカルダモングリーンティ300円」。

東京ジャーミー

特にカルダモンが入ったグリーンティーは香りがよく、お気に入り。
グリーンティと書いていますが、日本のような緑茶というよりはジャスミンティや紅茶に近い感じです。

東京ジャーミー

そしてお茶に合わせてケーキもいただきました。

「モンブラン280円」
モンブランな外側のクリームと内側の生クリームのクリーミーさに、栗の香りと結構本格的。

東京ジャーミー

「ガトーショコラ250円」
ぎゅっと詰まったチョコレート生地と生クリームと安定の組み合わせ。甘さ控えめで食べやすい。

東京ジャーミー

「ベリーのムース250円」
口どけの良いムースとちょっと甘めなベリーのジャムと、この中では一番甘いですね。

東京ジャーミー

ケーキは何気に本格的でお手頃なので、かなりオススメ。
そのほか、お茶なども購入しましたがこちらも普段使いによく、またなくなったら買いに行きたいと思います。

異国情緒なモスク見学の後は、お手頃なケーキで一休みしたり、ハラール食材をお土産にというのも良いかもしれませんね。

なお注意事項としては、お祈りの時間はスタッフさんもお祈りに出かけるようでお店がしまっちゃうようです。礼拝時間はサイトに掲載されているのでご参考までに。https://tokyocamii.org/ja/salat-timetable/

東京ジャーミイハラールショップ
【住所】東京都渋谷区大山町1‐19
【電話番号】03‐5790‐0760
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】無休
【アクセス】小田急線・東京メトロ「代々木上原」より5分

関連ランキング:その他 | 代々木上原駅東北沢駅池ノ上駅

東京ジャーミイ・トルコ文化センターその他 / 代々木上原駅東北沢駅池ノ上駅

昼総合点