フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
お寿司が急に食べたくなり、2年ぶりくらいに代々木八幡の「おすし 磯部」へ。一人でふらりと入れるし、握りが一貫100円からあるのもすごい使い勝手がいいです。
この日は1席だけ空いていたので運良く滑り込み。カウンターでまずはビールとお通しのバイ貝で乾杯。
ほんとはツマミもスキップして握りをアテに飲みたいのですが、この日は混んでいたので「菜の花のおひたし」とビールでゆったり待ちます。
「おまかせ6貫にぎり1600円」
この日はマグロやイサキ、子持ち昆布、金目鯛、コハダ、つぶ貝などでした。小ぶりの握りは日本酒のアテにぴったり。写真は取り忘れですが、日本酒は「屋守 純米吟醸 無調整生」をいただきました。
6貫だと少し足りないので、個別で。
「白いか」。滑らかでねっとりとしたいかの旨味。
「車エビ」
握りと共に頭を炙ったものも。甲殻類の旨味を存分に。
「穴子」
香ばしく炙った表面にふんわりとした穴子はふんわり口の中で解けます。
締めは「シジミ汁」。ちょっとでも飲んだ後にはお味噌汁が体に染み込みますね。シジミの旨味もたっぷりです。
サクッと握りをつまんで飲んでお会計は5000円ちょっと。シャリやネタのバランスも結構好みで、気軽にお寿司を食べたいときに本当に使い勝手がいいです。お店の方もフレンドリーですし、好みの日本酒も置いていますし、またちょこちょこおひとりさまで通ってみたいと思います。
関連ランキング:寿司 | 代々木八幡駅、代々木公園駅、代々木上原駅
おすし磯部 (寿司 / 代々木八幡駅、代々木公園駅、代々木上原駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
最新情報をお届けします
Twitter でlua_brancaをフォローしよう!
Follow @lua_branca