コンテンツへスキップ

【渋谷】アジアンバル209@エスニックとナチュールワインを手軽に楽しめる良店。

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

以前グレープリパブリックのワイン会でお伺いしたことがあったのですが、今度はゆっくり来ようと思いつつ時間が経ってしまいました。年明け早々に新年会をする時にそういえばと思い、予約をしてお伺いすることができました。

アジアンバル209

お店は2Fになるのですが、友人たちはみんな最初は1Fに入ってしまったようです。間違いやすいのでご注意を。こちらの売りはナチュールワインの豊富さとお手頃感、その上レアワインも揃っているのがかなりいいんです。

アジアンバル209

この日は4人だったので、お酒は全てボトルで。
最初の乾杯は微発泡の「グレープリパブリック アロマティコ フリッツァンテ」。
葡萄はデラウェア 66%、ナイアガラ 34%。デラウェアの甘味にナイアガラの複雑さ、無濾過の旨味と最初に飲むにはとても心地よいワインです。

アジアンバル209

お料理はタイ料理やベトナム料理、中華料理などのいいとこ取りで、種類も豊富。
まずは「生ハムとチーズ 800円」。旨味と塩味がバランスのいい生ハムとパルミジャーノかな。ワインのあてにちょこちょこつまみます。

アジアンバル209

「海老と蒸し鶏の生春巻き 320円」
1本のお値段だったので、2本注文。たっぷりのお野菜と海老と鶏肉が詰まった生春巻き。

アジアンバル209

「パクチーサラダ 680円」
シンプルだけどパクチーとナッツなどの組み合わせが嬉しいサラダでパクチー好きにはオススメ!

アジアンバル209

「やみつき!209よだれ鶏 690円」
ジューシーな鶏肉に甘辛いタレ、松の実とピーナッツなどのナッツの香ばしさ、そしてパクチーと鉄板な美味しい組み合わせ。

アジアンバル209

この日のオススメメニューから揚げたナスに山椒の効いた甘辛いソースで好みの味です。

アジアンバル209

次はオーストラリアの「ゼヴィア・ハーフ ウェイ トゥ ヘヴン」。
葡萄はFiano100%。超微発泡で活き活きとした旨みのある果実味。ぬるりと飲めるまったり白です。

アジアンバル209

209の姉妹店でもいただける「大根の天ぷら 290円」。
パッケージが目を引きますが、お出汁で炊いた大根を天ぷらにするというかなり個性的な一品。これがまた優しい味でナチュールワインに合うんです。

アジアンバル209

「アジアンスパイスのガーリックシュリンプ 650円」
プリッとした海老とガーリックの旨味とあとを引く味。

アジアンバル209

赤は軽めのタイプでフランスのガメイ、「ボジョレー・アリザリーヌ 2017」。
家飲みで以前気に入っていて飲んでいたワイン。ベリー系の甘い香りに、旨味のある安定感のある味わい。ゆったり飲むのにすごくピッタリ。

アジアンバル209

「バインセオ-もやしと塩麹豚バラ肉のクレープ包み 800円」
お肉ともやしがたっぷりで食べ応えがあります。皮の部分は通常のものだと米粉とココナッツミルクをベースにターメリックで黄色くしているのですが、日本では卵を使うところも多いですね。こちらも卵を使ったオムレツ風です。

アジアンバル209

デザートはアイス2種類。「ココナッツアイス 300円」と「完熟バナナアイス 300円」。
たっぷり入っていたので、みんなでシェアしました。

アジアンバル209

この日いただいたナチュールワインはボトルで5000円前後で、他で飲むよりかなりお手頃だと思います。お料理もワインにあるカジュアルなアジアン系の料理でどれも美味しい!この日は一人6000円以内に収まりました。

アジアンバル209

立地もわかりやすくみんなで集まるのにもピッタリ。ナチュールワイン好きの方はもちろんのこと、気軽にエスニックを食べたい時もオススメです。

関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 渋谷駅神泉駅

アジアンバル209アジア・エスニック(その他) / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8