フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
安くて美味しいと評判の焼肉屋さん。予約困難なのとちょっと遠いなあと思い、なかなかご縁がなかったのですが、今回ご近所に住んでいる友人が予約を取ってくれました。 時間は20:30からの枠でした。
時間が2時間ということで、勢いよく色々と注文。
「生ビール 400円」。焼肉といえばビールがよく似合います。
赤ワイン「ガンマ 1980円」。
オーガニックのシラーだそうで、果実味もありお値段の割にはいい感じのワイン。お酒も全体的にお安めですね。
お肉以外のサイドメニューも注文。
「キムチ盛り合わせ 590円」
量がしっかり入っています。お味も良い感じ。
「ナムル 350円」
ナムル、めちゃくちゃお手頃なのにたっぶりとしたボリューム。お野菜がしっかり摂れるのが嬉しい。
「サンチュ&和牛みそ 390円」
お肉と一緒にいただこうと思い、注文。こちらも葉物がたっぷりと。そのほかに写真を撮り忘れましたが、「野菜スティック&和牛みそ390円」もたっぷりでお肉の合間に大活躍してくれました。
そしてここからがお肉たち。取り置きしたお肉が一気にきたので、ざっくりと紹介。
「マキ 1290円」
「ヒレ 700円」
「サーロイン 1090円」
厚切りの角切りです。
「特タン塩 980円」
「上バラタレ 890円」
「ざぶとんタレ 1090円」
「とも三角 1090円」だったと思います。
「ネギタン塩 850円」
このネギタン塩、少し面白くてネギペースト塗りつけてあるので、ネギが塗っている面を内側に二つ折りにしてから両面を焼きます。
ネギの面は蒸し焼き状態ですね。最初はあまりうまく焼けなかったのですが、最後の方は綺麗に焼けました。
「なかにくタレ 890円」
「ちまき 650円」
どこの部位かはわからなかったのですが、牛タンにちょっと似ていると書いていたので注文。意外とこれがさぱりしていて美味しい。
そのほかにも色々頼んだのですが、写真は追いつかず。
そしてデザートに「杏仁豆腐 180円」。杏仁豆腐もちゃんとボリュームがあって美味しい!
2時間ということで、前半30分くらいで勢いよく食べてしまい、なんだか1時間を過ぎる頃には落ち着きモード。まだ時間余っているんだ、という感じに。時間がないからといって慌てずに食べなくても大丈夫だったみたいです。
とにかくお肉は都内で食べる特上レベルでお値段は並程度。味はもちろんお肉やサイドメニューも含めて美味しく、その上店員さんの対応もしっかりしていて、かなり好感がもてました。
また友人が1月に予約を取ってくれたので、多分また再訪すると思います。予約問題はありますが、美味しいお肉をお手頃に食べたい時にオススメです。