フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
ランチは時々お伺いしていたお気に入りのアトリエドアイ、初めてのディナーで訪問。ワイン好きの仲間が集まって、気兼ねなくお料理とワインを楽しみました!
この日は半個室エリアで8人。テーブルセッティングされた空間は昼とはまた違う趣でいい雰囲気。
ワイン好き8人集まれば、やはりワインはボトルで。最初はお手頃なシャンパーニュをあけました。アミューズはお肉系だったと思います。写真もメニューも今回は最小限です。(飲むことに集中していたため)
「ブルーチースの入ったサラダ 」
野菜にたっぷりのブルーチーズとくるみでチーズ好きにはたまらないサラダですね。
「エスカルゴバター 」
エスカルゴの貝の旨味とバター、ワインにぴったりのフランスらしい一品。残りのバターはもちろん、バゲットにつけていただきました。
定番の「パテ・ド・カンパーニュ」
肉感がしっかりとしたパテカンで、こういう定番メニューをしっかり美味しく作るところもまた好きです。
「ガタイフをまとった白身魚のフリット」
パリパリのガダイフの中からふっくらとした白身魚。ソースはさっぱりとトマトが入っていました。
「牛バベットのステーキ」
気取らない定番のビストロ肉料理。肉の火入れもバッチリ、付け合わせにポテトもついて、ワイワイとみんなでつまみました。
これまでにボトルで5本くらいあけていたのかな?最後の1本はブルゴーニュのピノ・ノワールで。
「Domaine Herve Charlopin Fixin 2015」
穏やかな味わいで最後でもまったりと飲み続けられる優しいワイン。
食後にデザートは?と言われてほとんどが食べないメンバーだったので、チーズの盛り合わせで締めてもらいました。
私はこっそりデザートをいただきましたが、クレームブリュレだったと思います。
ワインはボトルで色々と注文したのですが、都度グラスを変えようとしてくれました。申し訳ないのでグラスはかえなくてくてもいいですよ、とお伝えしたら「ワインスクールの方々ですか?」と言われました。そういうことをいうのはスクールの集まりの会が多いとのことでした。
お料理はやっぱり美味しいし、サービスも程よくちょうどいですし、ワイン好きが集まるには使い勝手のいいビストロです。 夜の雰囲気も素敵で本当にいいお店だと思います。
昼も夜もカジュアルにでも心地よく食事やワインを楽しみたい時にオススメです。