コンテンツへスキップ

【島根グルメ】奥出雲葡萄園@ワイン好きなら訪れてほしい、ワイナリーレストランでランチ。

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

週末は島根に弾丸旅行。地元に詳しい方のアテンドだったので、色々と連れて行ってもらいました。事前にワインが好き!とお伝えをしていたら、お昼は奥出雲葡萄園のワイナリーレストランを予約してもらっていました。

奥出雲葡萄園

広い敷地に可愛い三角の屋根の建物がレストラン。

奥出雲葡萄園

入り口に入ると真っ先にシードルが。見た目から美味しそうな雰囲気。他にもこちらで作られているワインが陳列されています。

奥出雲葡萄園

奥がレストランスペース。ランチはいくつか種類があるようです。

奥出雲葡萄園

前面ガラスで風景がよく見える客席は、優雅で開放的な雰囲気。でも店員さんはすごくフレンドリーなので肩肘張らずにリラックスして楽しめます。

奥出雲葡萄園

この日いただいたのは「プレートランチ 1620円 」。
本日のスープ、季節のプレート(10種類のおかずの盛り合わせ) にアフタードリンクがついてきます。

お料理の前に入り口で気になっていた「奥出雲ワインシードル 400円」で乾杯!辛口でスッキリとした味わいの中に、ほんのりりんごの甘さがありお料理にも合うタイプです。

奥出雲葡萄園

スープはお野菜たっぷりのコンソメスープ。

奥出雲葡萄園

メインのプレートが出てきました。玉ねぎの香草パン粉焼き、エビ、鶏ハム、フリッタータ、ビーツのグラタン、豚肉の煮込み、パン、さくらご飯など、イタリアンや和食がミックスされたようなお料理の盛り合わせ。ワインを飲む人にはアテ的で楽しいプレートです。

奥出雲葡萄園

2杯目は「奥出雲ロゼ 400円」。やさしい酸味とほのかな渋み、チャーミングないちごの甘い香り。こちらも飲みやすく、お食事にも合わせやすい。

奥出雲葡萄園

デザートは追加で。「桜とリコッタチーズのムース400円 」。
濃厚なリコッタチーズに蜂蜜とクルミでアクセント。お皿は印象的なブルーが可愛い出西窯のもの。ここの窯も時間があれば行ってみたかったです。

奥出雲葡萄園

食後はコーヒーをいたただきながら、余韻を楽しみました。

奥出雲葡萄園

レストランでのワインのお値段は試飲価格という感じで、試しやすいのもいいですね。食後はもちろんワインを購入しました。

レストランの外にはもう一軒「庭カフェ」があります。こちらは木次乳業のチーズや日登牧場の牛乳を使ったソフトクリームなどいただけるそうです。ソフトクリーム食べたかったのですが、あまりにも天候が悪くなってしまい食べそびれてしまいました。

奥出雲葡萄園

ちなみにレストランの地下にはワイン貯蔵庫があり、かなりカッコよかったですよ。車がないと行けない場所ですが、ワイン好きには絶対オススメしたいワイナリーレストランでした!

奥出雲葡萄園

関連ランキング:フレンチ | 日登駅

奥出雲葡萄園フレンチ / 日登駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7