コンテンツへスキップ

雰囲気のよいラーメン屋さん、もっちり麺と今風の味@藤丸(フジマル)中野

このごろ仕事で通っている場所から近く、食べログで評判がよかったので、ランチで訪問。中野駅と新井薬師駅の中間くらいにある、駅からちょっと外れた場所に打ちっぱなしの外壁のきれいなお店を発見。

ラーメン屋にしてはとても清潔感があふれていて、なかなか女性でも1人で入りやすそうなたたずまい。

店内はせまくカウンターのみ、お昼ということもあり空いている席は2席のみ。とりあえず奥に通されて座ると、店員さんが「こちらに荷物をどうぞ」と近くにイスをもってきてくれました。とっても気のきく店員さんでますます好感度はUP。

メニューはつけ麺750円とらーめん650円があり味も塩味か醤油味を選べます。個人的にラーメン&醤油味が好きなので、ここは無難にらーめんの煮干し醤油味を注文しました。

ラーメン 煮干し醤油味 650円

厨房では2人の店員さんが丁寧にラーメンをつくっていました。大きなかけ声もなく(笑)、静かにもくもくとつくっているので、なんだかお店の雰囲気はとっても落ちつく感じです。

10分くらいしてから、らーめんが出てきました。見た目は上品でがつがつ感はありませんね。ちょっとこってりしてそうな感じですが、食べてみるとコラーゲンスープでまったりしているのですがそんなにしつこくなく食べやすかったです。麺は中太でストレート、食べログにもかいてあったように、もちもちのつるっとした麺でした。スープとのからみはそんなに強くないですが、麺を美味しく食べるにはこれくらいがよいんでしょうね。

個人的にはもっと煮干しが効いているのかと思いましたが、あまり鶏や煮干しのだしは前面に出てこず、まろやかな味が前面に出ている、はやりの味といった感じですね。

他のラーメン屋さんにはないオリジナル。えび辛。

ふとテーブルをみると、「えび辛」という見慣れないものが。えびは大好きなので、ちょっといれてみました。味自体はそんなに変化はなく、ちょっとアクセントとして辛みが入るくらい。このスープには合いますね。が、何かもう一息な感じがするのは私だけでしょうか。。

このお店は若い店員さんが2人でやっていて、接客もとてもよく、ラーメンのつくりも丁寧で、とても好感がもてますが、まだまだのびる余地は感じられます。味もこの若い店員さんの好みなのでしょう、若い方にとても受ける味のような印象を受けました。とにかく今後の成長に期待したいお店です!

藤丸入り口。

関連ランキング:つけ麺 | 中野駅、新井薬師前駅