コンテンツへスキップ

【代々木八幡】ナイン ストーリーズ@相変わらずの美しいお皿。味の複雑味はぜひワインと合わせて楽しんで!

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

平日午後の予定がなくなってしまい、せっかくならばゆったりランチしたいなあと思い、久しぶりに「ナイン ストーリーズ」にふらりと立ち寄ってみました。

平日でしたがテーブル席は満席のようで、入り口に近い大きな共有テーブルに。逆に広々としたテーブルを独り占めできて、ちょっとラッキー。

この日は「ランチコース 2800円」をいただきました。

アミューズその1は「銀杏」。この盛り付け、いいですね。こんな小さなアミューズに銀杏を引き立たせる工夫がたくさん。味の複雑味が口の中で広がります。

ナインストーリーズ

ワインはラングドックの白「La Sorga French Wine’s Not Dead Blanc」。
葡萄はテレ・ブレ, ヴェルメンティーノ, ヴィオニエ。抜栓したばかりだったので最初は酸っぱさが尖っていましたが、空気に触れさせてだんだん丸くなり、酵母感や果実味を楽しむことができました。はちみつぽいニュアンスは、ビオニエからきている感じかな。

ナインストーリーズ

アミューズその2は桜えび。こちらもまたビジュアライズ。海老の香ばしさにユリ根を組み合わせて味のバランスも素晴らしい。

ナインストーリーズ

スープはキノコ。「きのこのポタージュ焦がしバターのチュイール」。

ナインストーリーズ

焦がしバターのチュイールで蓋をしていますが、その上にも可愛いキノコたちが。ホワイトマッシュルームにきのこのマリネ、クレームシャンティと好きなものばかり。これを崩して珈琲風味のエスプーマとスープと合わせていただきましす。キノコの旨味とクリーミーな味わいが濃厚でたまりません!

ナインストーリーズ

前菜は「牡蠣の冷製ヨーグルトのソルベ、ライムのメレンゲ添え 」。

ナインストーリーズ

大ぶりの牡蠣の上にエスプーマされたヨーグルト、ライム味のメレンゲ、キュウリやミントのアクセントなど、複雑にそしてさっぱりと爽やかに牡蠣をいただくことができました。

ナインストーリーズ

メインは「ブリのエスカベッシュ」。
お肉のようなピンクのブリはとても脂がのって食べごろ。華やかに周りを飾る野菜のエスカベッシュの酸味と、鮮やかなビーツのソースがお魚のブリをすっきりとキュートな味わいにしてくれます。

ナインストーリーズ

見た目はお肉のようなブリ。こんなに綺麗なお皿に仕上げてくれるなんて、さすがです。

ナインストーリーズ

旬の食材を華やかに美しく大変身させるシェフの料理。見た目だけでなく、味わいもかなり複雑で色々な組み合わせが一皿で楽しめます。デザートで有名になったせいもあり、ほかのお客さんはワインは頼まずに、食後にデザートをつけている方が多かったです。

デザートはもちろんオススメなのですが、こちらのお料理には是非ワインを合わせて、複雑味のある上質なマリアージュを楽しんで欲しいですね。

関連ランキング:ビストロ | 代々木八幡駅代々木公園駅代々木上原駅

ナイン ストーリーズビストロ / 代々木八幡駅代々木公園駅代々木上原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9