コンテンツへスキップ

身体に優しく味も大満足!ビーガンだけでなくオーガニック好きな方にもおすすめ。@BlueTree Tokyo(渋谷・宇田川)

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

健康をテーマとしたハワイオアフ島のオーガニック・カフェ「BLUETREE」が日本初上陸。渋谷・宇田川に「Bluetree Tokyo」として9月にオープン。「BLUETREE」はアメリカのレストラン王ロッキー青木の長男ケビン氏と次男で世界的DJスティーブ青木氏が創業。店名の由来は、一族の名前でもある「青木」を英訳したものなんですね。

BlueTree Tokyo

お店は東急本店やVIRONから少し入ったところで、1Fにはいきなりステーキが入っています。2Fに登るとカフェのスペースとレジ、そして奥にテーブル席があります。

BlueTree Tokyo

最初は「コールドプレスジュース 」でデトックス。

クレンズ(セロリ・レモン・カイエンペッパー・生姜・梨・ミント)1300円
ベタブースト(オレンジ・人参)1300円

注文してからお野菜やフルーツを使って丁寧に作ってくれます。素材の良さが身体に染み渡る感じ。フレッシュでみずみずしい。

BlueTree Tokyo

夜のお料理はプリフィックスで3種類。その中から「コースB 3600円」をチョイス。 前菜2品、スープ、メインディッシュ、デザートをそれぞれ選ぶことができます。

ちなみにお料理は一部お肉やお魚なども使ってるもの、ビーガンメニュー両方あり、自分の好みで組み合わせることができます。ビーガンの方がいても安心して食事が楽しめますね。

BlueTree Tokyo

前菜から私は「ビーツのムース」と「アスパラタルト」を。友人は「ファラフェルとビーガンチーズ」と「カリフラワーステーキ」をチョイスしました。

ビーツは目にも鮮やか、でも優しいビーツの甘みを感じることができます。

BlueTree Tokyo

アスパラタルトはアスパラを存分に楽しめる感じ。

BlueTree Tokyo

スープは「ミネストローネ」と「クレンズスープ」。ミネストローネはゴロゴロ野菜で食べ応えしっかり。クレンズスープは美容やダイエットなどで有名になりましたが、火を通したお野菜をミキサーにかけてペーストにしてスープにしたもの。こちらは山芋と梅を使っているとのことで、まったりと濃厚で梅の酸味がいい感じで利いてます。

BlueTree Tokyo

メインは「白霊茸(ハクレイタケ)のステーキ」と「鴨タルト」。

茸のプレートはビーガンの方もOKですよね。白霊茸はアワビのような食感と食べ応えがあり、まさにステーキといった存在感。付け合わせのマッシュルームもたっぷりで茸好きには嬉しい。

BlueTree Tokyo

「鴨タルト」は中にスライスした鴨がはいっていますが、その他はオーガニック素材。ビーガンではなくても、オーガニック嗜好の方にもおすすめだと思います。

BlueTree Tokyo

デザートは「キャロットケーキ」と「ガトーショコラ」。キャロットケーキの食感がしっかりしていて、個人的には好きな仕上がり!ガトーショコラも濃厚でビーガンとは思えない味。

BlueTree Tokyo

そして最後にいただいたのが「ビーガンパンケーキ」。

パンケーキにはゴマが練りこんでおり、なかなかオリエンタルな味わい。ハロウィーンをイメージしたかぼちゃソースに豆乳生クリームと食べごたえも十分!ビーガンの方もおいしくいただける仕上がりでした。

BlueTree Tokyo

ビーガンやオーガニックってどうしても素材優先で味が、、となりますが、こちらの料理はよく考えられていて、どれも美味しい仕上がりとなっています。

その他にも気になるメニュー「コンブチャ」などがありましたが、こちらも美容系のドリンクなんですね。今度は身体が疲れたときやデトックスしたいなあと思ったときにふらっとカフェ使いしてみたいと思います。

身体が喜ぶメニューは、ビーガンの方だけでなくオーガニック好きな方にもおすすめです。

関連ランキング:カフェ | 神泉駅渋谷駅