コンテンツへスキップ

フレンチっぽいイタリアン。キラキラ女子会向け。@HERBA MONDO(ヘルバモンド)恵比寿

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

ちょっと前になりますが、突然友人と夜ご飯をいただくことになり、恵比寿エリアでお店探し。フレンチが苦手な方だったので、イタリアンがどうかな?と思いこちらにオシャレなお店に。

ヘルバモンド

店内は白を基調とした壁に至る所に緑の植物なインテリア。天井にはドライフラワーが。ナチュラルで清潔感あふれる印象です。

ヘルバモンド

最初はロゼスプマンテで乾杯。「デ・ステファニ ロゼ ゼロ ミレジマート」。イタリア・ヴェネト、マルゼミーノ50%、ラボーソ50%。あまり日本では聞かない葡萄品種なのですが、マルツェミーノはワインにエレガントさを、ラボーゾは酸と色あいを与えているとのこと。ドライなのですが、少々甘さも感じます。マルツェミーノが元々甘口ワインのものだったようで、そのためなのかしら?

ヘルバモンド

「前菜盛り合わせ」
パテカン、白身魚のカルパッチョ、鶏白レバーのパテ、燻製させた鴨肉 バルサミコソース。ちょこちょことワインのアテに。

ヘルバモンド

「ホワイトアスパラガスのグリル」
生ハムとケッパーが添えられておりました。シャキシャキなアスパラに生ハムやケッパーの塩味がちょうどいい塩梅。

ヘルバモンド

こちらのお店、イタリアンといいつつ、ワインはフランスやらチリやらアメリカなど幅広くおいてあり、その上グラスで頂ける種類が多いのがいいですね。イタリアンといいつつも、お料理もどこかフレンチっぽいニュアンスもあるので、2杯目はサンセールにしました。

「サンセール 2015 ドメーヌ デュ ノゼ」。フランス・ロワール、ソーヴィニヨンブラン100%。透明感のあり、香りからフレッシュな果実味と上質でエレガントな酸味。こういう白はやっぱり好きです。ロマネコンティオーナーのヴィレーヌ氏の実の妹さんが造るサンセールらしいですよ。

ヘルバモンド

「よもぎを練り込んだオレキエッテ」
よもぎを練り込んだオレキエッテにヒラメ、オリーブ、ドライトマト、ハーブなどを組み合わせております。美味しいのですが、少し塩味がつよかったかな。

ヘルバモンド

「ブルゴーニュ レ コトー デ モワンヌ ルージュ 2014 ブシャール P&F」ブルゴーニュのピノ。コート・ド・ボーヌの複数のテロワールからセレクションされたブドウのブレンドらしく、まろやかでバランスのいい味わい。

ヘルバモンド

「コンキリエのラグーパスタ」。
お肉は確か、牛肉かな。。貝殻の形をしたコンキリエにインゲンがはいっており、食感も色味も塩加減もいいバランス。ピノにも合う優しい味わいです。

ヘルバモンド

食後はカフェとデザート。友人の誕生日だったので、誕生日プレートにしてもらいました!(写真はとり忘れ。)

ヘルバモンド

他の席では、女子大生らしい団体がキラキラな感じで食事を楽しんでおりました。ここはイタリアンというより、イタリアンフレンチと行った方が近いかもしれません。

ワインもイタリアだけでなく、フランスやアメリカ、チリなど種類も幅広く、価格も800円から2000円代と選びやすい。ただサービスのタイミングがもう一息。。

ヘルバモンド

こちらは食べ慣れた人というより、キラキラ女子会やデート向けなお店ですね。

関連ランキング:イタリアン | 恵比寿駅代官山駅渋谷駅