コンテンツへスキップ

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京@オーバカナル高輪

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

5月18日(水)にフランスワイン合同試飲商談会「2016卓越のフランスワイン造り手たち PART 5」が東京にて開催されました。フランスのワイン生産者と各国の流通関係者とのビジネス振興を目的としたイベントで、ソウル、東京、大阪、台北をめぐる試飲商談会です。(詳細はプレスリリースを参照ください。)

http://www.youbuyfrance.com/jp/Posts-12839-2016-part-5

今回プレスイベントとして「ボルドーワイン生産者とのワイン・テイスティング・ランチ」も同日開催され、ご招待いただきました。

logo-bdx-col-left

まずは生産者団体会長さんによるご挨拶。日本とはとても大事な取引先ということで、感謝の言葉をいただきました。

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

そしてボルドーワインについてのレクチャー。52のAOC、12万haの面積で栽培、6億リットリが生産されています。ボルドーで生産される代表的な葡萄は赤はメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、白はソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデルとなります。

そして赤の生産数が8割を占めるボルドーですが、数は少ないのですが、白やロゼ、クレマンもつくっているんですね。

ボルドー赤(61%)/ボルドー・シュペリユール(20%)
ボルドー白(8%)/ボルドー・シュペリユール白(0.07%)
ボルドーロゼ(6%)/ボルドークレレ(ロゼと赤の間、ボルドー特産のワイン)(0.9%)
クレマン・ド・ボルドー(1.5%)

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

今回参加された生産者は9つ。それぞれの生産者の方のご挨拶の後、試飲会となりました。

シャトー・ル・セプ(Château Le Sepe)
シャトー・マルバ(Château Malbat)
フィワイン・ボルドー ファイネストワイン(Fiwine Bordeaux-Finest Wine)
ル・モンド・デ・クリュ(Le Monde des Crus)
グラン・シャトー・ド・フランス(Grands Chateaux de France)
シャトー・ペナン(Château Penin)
シャトー・チュレ(Château Thieuley)
シャトー・ロデュック(Château Lauduc)
シャトー・メゾン・ノーブル(Château Maison Noble)

試飲会場はオーバカナル高輪ブラスリー。ワインにピッタリなかわいいフードがいっぱいです。

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

サラダや生ハムなどもありました。

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

ボルドーなので、赤をメインにテイスティングしたのですが、実は一番気に入ったのがこちら。シャトー・メゾン・ノーブル(Château Maison Noble)のクレレと白。クレレは初めて知りましたが、辛口でお料理にも合わせやすくオススメです。日本では大丸で購入できるそうです。

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

あっという間の一時間でしたが、生産者のみなさまの熱い想いを感じることができました。

今回のワインや生産者についてのお問い合わせは「プラネット・ボルドー(http://www.planete-bordeaux.fr/)」まで。現地でのツーリズムの紹介やボルドーワインの試飲やマリアージュの提案情報も盛りだくさんです。

ボルドー&ボルドー・シュペリユール プレスランチ東京

関連ランキング:フレンチ | 品川駅高輪台駅北品川駅