フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。
都内10店舗ほど展開しているバーが主催のワイン会「Wine Lovers Salon 」。毎月テーマを決めてワイン会を開催しており、今回はフランスワイン縛り、それもちょっといいやつをみんなで飲みましょう!ということで、初参加してきました!
会場は宇田川にある「バーオリム宇田川(bar olim)」。東急本店からすぐ、VIRON(ヴィロン)の並びのビルの3Fにあります。しかし外に看板が無いため、とても分かりづらいです。知っている方が通う隠れ家バーといったところでしょうか。
お店の中はバーらしい雰囲気。通常営業のときはもっと暗くなるとのこと。カウンターの上には本日の赤ワインたちが並んでいます。手前の「エシェゾー」がめちゃくちゃ気になりますね。
この日いただくワインは10種類で会費は10800円なり。ワインに合わせて軽めのおつまみも用意されていました。牡蠣やフォアグラ、鴨肉などどれも少量ですがワインのマリアージュを意識したお料理です。
今回のワインたちは、英国王室御用達ワイン商「Berry Bros. & Rudd」(ベリー・ブラザース&ラッド)が選んだよりすぐりのもの。ちなみに「Berry Bros. & Rudd」は300年以上にわたり、セント・ジェームス街3番地で営業を続ける、英国で最も長い歴史を誇るワイン&スピリッツ商で日本支店もあります。(サイトはこちら。http://www.bbr.co.jp/)
そしてここからは頂いたワインのご紹介。
Champagne R&L Legras, Blanc de Blancs
シャンパーニュ ルグラ ブリュット ブラン ドゥ ブラン
フランス/シャンパーニュ/品種:シャルドネ
Vincent Mothe Chablis 1er Cru Vaucoupin 2012
ヴァンサン モット シャブリ プルミエ クリュ ヴォークパン
フランス/ブルゴーニュ/シャルドネ
Sylvain Loichet Corton-Charlemagne, Grand Cru 2011
シルヴァンロワシェ コルトン シャルルマーニュ グランクリュ2011
フランス/ブルゴーニュ ラドア/シャルドネ
→口に入れたとたん、芳醇さとオークのニュアンスが素晴らしく、これは白の中で一番好きでした!
Gewurztraminer Gesets, Domaine Lucas & Andre Rieffel 2012
ゲヴュルツトラミネール・グゼッツ、ドメーヌ・ルカ&アンドレ・リフェル2012
フランス/アルザス/ゲヴュルツトラミネール
Berrys’ Chateauneuf-du-Pape, Caves d’Ogier 2009
ベイーズ・シャトーヌフ・デュ・パプ カーヴスオジェ
フランス/ローヌ/グルナッシュ
Berrys’ Gevrey-Chambertin, Domaine Rossignol Trapet 2008
ベリーズ・ジュヴレ-シャンベルタン ドメーヌロシニョール・トラペ
フランス/ブルゴーニュ/ピノノワール
Maison Roche De Bellene Eche’zeaux Grand Cru 2012
メゾン・ロッシュ・ドゥ・ベレーヌ エシェゾーグランクリュ
フランス/ブルゴーニュ/ピノノワール
→この日一番高いワイン。最初固かったのですが、徐々に開き、そのポテンシャルが伝わってきました。なめらかできめの細かい口当たりが素敵。
Ch. Lynche Bages, Pauillac 2004
シャトー・ランシュ・バージュ
フランス/ボルトーポイヤック/カベルネ・ソーヴィニヨン73%、メルロー15%、カベルネ・フラン10%、プディ・ヴェルド2%
Hermitage Rouge, Classique, Domaine Marc Sorrel 2011
エルミタージュ・ルージュ、ドメーヌ・マルク・ソレル
フランス/ローヌ/シラー
Berrys’ Sauternes 2010 Chateau Doisy-Vedrines
ベリーズ・ソーテルヌ2010 シャトー、ドワジー・ヴェドリーヌ
フランス/ボルドー/セミヨン80%、ソーヴィニヨン・ブラン15%、ムスカデル5%
これだけの飲み比べはやはり楽しい!一緒に参加された皆様もワイン好きが伝わってきて、すぐに和気あいあいな雰囲気になりました。
通常はこちらのお店、チャージ2000円を払うとお酒はほぼ原価でいただける素敵バー。この日いただいたワインもしばらくは用意されているとのことで、近々またお伺いしたいですね。