コンテンツへスキップ

ちょい飲みにぴったり!音楽もイケテル大人の駄菓子屋的な立ち飲み屋。@えるえふる(新代田)

フードメディア・ディレクターの福田美佐子です。

この日はなぜか新代田に降り立ちました。というのも、以前から気になっていたお店のInstagramアカウントから美味しそうな生牡蠣を見つけ、いてもたってもいられなくなり、こちらのお店にいってみることに。

えるえふる

お店の作りは初めてみましたが、なんだか洋服店の居抜きのようなそんな感じ。ホントに立ち飲み屋さんなんですね。店内にはオシャレな壁画にイケテル音楽、そして20代くらいと思われる若い方が楽しそうに気ままに飲んでおります。

えるえふる

立ち飲みといっても一部イスもありました。せっかくなので私はイス席に座らせていただき、注文の仕方を確認。お店の方がお一人でまわしているので、基本的にはキャッシュオンスタイル。お料理はできているものをお皿にとってレジで清算、飲み物はレジのところで注文してから出してもらいます。一部お料理もカウンターで作るものあるようで、その際には注文してから出していただくようです。

えるえふる

お酒は日本酒に。「澤屋まつもとKocon(ココン)純米大吟醸 700円」。なかなかオシャレなお酒置いていますね。このお酒、試験的につくった低アルコールな飲みやすいタイプ。プチプチとした微発砲に、ふわりとした甘み、そして爽やかな旨味が駆け抜けていきます。ちょい飲みにはピッタリかも。

えるえふる

そしてお目当ての「生牡蠣(3個)400円」。味はポン酢、カクテルソース、すだちだったかな。お店の方いわく、こちらのお料理は毎日そのときの食材でつくるので牡蠣は毎回あるわけではないようです。ですが、こんなに安くていいんですか!というお値段に、しっかりとした味わい。もう牡蠣好きにはたまりません。

えるえふる

そしておでんもいただきました。自分で好きなものを取り分けるのですが、ほとんどの具材が1個100円とコンビニ並み!この日は「おでん(だいこん)100円」をいただきました。味噌はお好みで。厚切りの大根にしっかり味がしみていて、これもお値打ちです。

えるえふる

1人でぼんやり飲んでいたら、その後におひとりさまの女性が何人かきて「Instagramの生牡蠣の写真をみて!」といっていました。牡蠣好きが考えることが一緒だなと心のなかでニヤリ。

ちなみにこの日のお会計はしめて1200円なり。ちょっと飲みたいときにちょうどいいボリュームで、そしてお料理が安い!なんだか大人の駄菓子屋に迷い込んだそんなワクワクした気分になっちゃいました。

えるえふる

ちなみにお料理は定番が決まっておらず、仕入れによって毎日違うようです。だからこそ、Instagramの写真でお料理を確認されるのがいいかも!とにかく0次回にもちょい飲みにも、ひとりでもみんなでも気軽に楽しめる、大人の駄菓子屋的立ち飲み屋さんでした。

飲み屋 えるえふるさんのInstagramのアカウントはこちら。
@eruefuru https://www.instagram.com/eruefuru/

えるえふる居酒屋 / 新代田駅世田谷代田駅東松原駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7