フードメディアディレクターの福田美佐子です。
2015年4月27日に代々木上原駅前にオープンしたコミュニティ施設「NODE UEHARA」。近所ということでモーニングでまずはお伺いしてきました。
Facebookの説明文からコンセプト抜粋すると、
「NODE UEHARA」では、ライフスタイルの変化とともに多様化する「住まう」「働く」「集う」「つながる」という4つの視点から、「食とつながりのある暮らし」をコンセプトに、都心近接の環境の中、食を通じて地域性やつながりを大切にした豊かな暮らし方を提案していくことを目指しています。
とのことで、建物自体は低層住宅エリアなのでB1から4Fまでのつくりで、レストランエリアはB1、1Fとなります。
1F Cafe, Bar & Deli
月-木曜日, 日曜日 8:00-23:00 金, 土, 祝前日 8:00-26:00
B1 Grill & Dining
月-金曜日 18:00-23:00 土, 日, 祝日 11:00-15:00, 18:00-23:00
モーニングの時間は1Fのカフェのみオープンなので、カフェでお食事をいただきます。
カフェと並列して、オーガニックにこだわった食材が中心の雑貨なども販売されています。
モーニングメニューはブリトーやマフィン、グラノーラなどのセットがありますが、レジ横には自由が丘ベイクショップのパンたちも並んでいます。この日は軽めにパンオショコラとカフェラテを注文。
会計をしてからレジ横で「カフェラテ450円」と「パンオショコラ250円」をもらうまでちょっと時間がかかりました。まだオープンしたばかりでオペレーションが慣れていない感じ。
カフェエリアは全面ガラス張りで気持ちよい光が入ってきます。テーブル席は広めでカウンター席もあり、ゆったりとカフェが楽しめる作りですね。駅近なので、朝電車に乗る前にさくっと立ち寄ってコーヒー1杯をいただいて出かけるというのもいいかもしれません。この辺に住んでいる人にとってはすごく使い勝手がよさそう。
この日B1のお店はお伺いできませんでしが、土日祝日はランチもやっているようなので、また改めてお伺いしてみたいです。
ライフスタイルに合わせた居心地のよい空間、今後の地域とどのようになじんでいくか、とても楽しみな施設です。