コンテンツへスキップ

【あいたび】凛とした空気の中で江戸前の粋な鮨をいただく。@鮨 わたなべ(銀座)

ガイドが招待して日本を体験するというコンセプト「あいたび」というサイトモニターで、銀座の「鮨わたなべ」へお伺いしました。

参加したコースはこちら→
銀座に馴染みの鮨屋を持つ。貸切&女性限定、ガイドと「鮨わたなべ」へ(あいたび)
http://aitabi.jp/ja/tour/244/

鮨 わたなべ

お店の場所は銀座のど真ん中の雑居ビルの4F。店内にはいると凛とした空間で、かなり銀座らしい素敵な雰囲気です。

膝掛け&箸置き@鮨 わたなべ

この日のガイドは、橋本玲氏。こちらのお店の常連さんでチャキチャキの江戸っ子の方です。

そして大将はかの名店「美家古鮨」の四代目親方が教えた最後の弟子、渡部氏。カウンターの立ち姿は本当にキリリとしており、大将がいるだけでお店全体がいい感じで引き締っております。

大将、握ってます。@鮨 わたなべ

この日は「鮨を食うときは鮨を食う。」というポリシーのもと、アルコール一切なし。江戸前の鮨だけを集中していただきます。

「スミイカ」。小振りのシャリにピカピカのイカが美しい。それと驚いたのはシャリ!少し固めだが握り方はふわっとしており、赤酢の旨味とネタとの味の相乗効果がバツグン。一貫目でノックアウトです。

墨イカ@鮨 わたなべ

そんな余韻に浸りながらの「クエ」。淡泊で上品な味わいがまた素晴らしい。

クエ@鮨 わたなべ

「サガ」。コハダの別の呼び方だったと思うのですが、失念。光り物は実は苦手なのですが、もちろんこちらの握りは美味しくいただきました。

さが@鮨 わたなべ

「小鯛」。小振りの鯛ですが、味はバツグン。白身系の握りにはすべてゆず皮が入っており、余韻がすべてさわやかです。

小鯛@鮨 わたなべ

大将の後ろのタンスのような棚が気になったので聞いてみたところ、なんと氷を使った冷蔵庫とのこと。上段に氷をいれ、下段に仕込んだネタが保管されていました。こんな粋な冷蔵庫は初めてです。

氷で冷やす冷蔵庫@鮨 わたなべ

そして先ほどの冷蔵庫からおもむろに取り出した赤身のマグロ。それを切り、わさび醤油で味をなじませてから握っていただきました。赤身の漬け握りですね。赤身の美味しさを最大限に味わうことができます。

赤身@鮨 わたなべ

つづいては「大トロ」。とろける味わいが文句無く素晴らしい。

大トロ@鮨 わたなべ

「煮蛤」。煮蛤は煮込みすぎておらず、蛤の旨味を存分に味わえます。

煮蛤@鮨 わたなべ

「車海老」。食べ応えのある肉厚の車海老は素材の良さが分かりますね。

車エビ@鮨 わたなべ

「穴子」。ふわっととろけそうな穴子に甘いタレが絡み合う。

穴子@鮨 わたなべ

「玉子」。出汁巻き玉子ではなく、甘めの昔ながらの玉子。

たまご@鮨 わたなべ

「かんぴょうまき」。こちらも甘めに煮込んだかんぴょうがなんだか懐かしい。

かんぴょう巻き@鮨 わたなべ

今回はガイドつきで12,000円というお値段でしたが、普通にお伺いしてもご予算は15,000円前後らしく、思ったより気軽に通えそう!素敵なお店をご紹介いただいた橋本さん、ご縁をいただいた「あいたび」のみなさま、ありがとうございました。

http://aitabi.jp/

銀座 鮨 わたなべ

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:寿司 | 銀座駅東銀座駅有楽町駅