新宿伊勢丹の帰りに、友人と軽く飲もうということでチョイスしたこちらのお店。新宿ってどうも気軽に美味しいというお店が少なく店選びも困ってしまうのですが、評判が比較的よかったこちらのお店に試しでいってみることにしました。
入り口にはなぜかワグナー人形がお出迎え(笑)。店内はとても明るく活気にあふれています。席はテーブルとカウンター席があり、ロフトっぽい中二階にも席がある様子。この日はなぜかカップル席のような中二階に案内されました。
とりあえず乾杯ということで、スパークリングワインで乾杯。一緒に出てきたのはサクッと表面をあぶったパンたち。サクサクしていて悪くないです。
お料理もいくつかチョイス。何となく小洒落たお料理ばかりで、ちょっと期待ができるかな。
まずはワインのアテに「前菜盛り合わせ3品 1000円」。4品盛り合わせだと1300円、3品盛り合わせで1000円となります。チョイスしたのが、本マグロのタルタル仕立て黒オリーブ風味、大山地鶏のテリーヌ軟骨入り、旬野菜の盛り合わせサフランマヨネーズ。こういうちょっとづつ系は1人で来たときも頼みやすいですね。
そしてワインなのですが、グラスのワインはメニューがなく店員さんにお伺いするスタイル。何があるかまずは確認し、その中からオーダーします。値段はだいたい700〜800円くらいのものが多いみたいです。で、「グラスワイン白700円(種類は失念)」。一杯のワインの量は少ないので、しっかり飲まれる方はボトルで頼んだほうがお得だと思います。
そしてお料理たちはワインに合うものが多いですね。「フレッシュホワイトアスパラと車エビのカクテルサラダ 700円」。この車エビはしっかりしていて、なかなか悪くない。
そしてこちらのおすすめいうことでオーダーした「フォアグラと白桃のソテー 900円」。えっと、フォアグラの火入れがダメで、もっと表面がパリッと焼いてもらわないと。白桃は全く甘さはなくフォアグラと組み合わせても、全くあわない。ちょっと期待しすぎたかな。。
一緒にいった友人とはとても久しぶりだったので、会話が盛りあがり結局閉店ぎりぎりまでお邪魔してしまいました。居心地は悪くないのですが、お料理は何となく居酒屋がビストロをしてみましたという印象で、すごい美味しいものは無かったです。
みんなで集まってワイワイするには悪くないかもですが、美味しいものを食べたいというときはあまり向かないかも。やはり新宿は美食砂漠かあという印象だけが残ってしまいました。