コンテンツへスキップ

のんべえ女子にも嬉しい、夜でもまったりできるオシャレカフェ。こだわり食材やワインもgoodで、接客もさわやか。@マザー アース カフェ(恵比寿)

恵比寿の友人と食事をしようということで、3月にオープンしたばかりのこちらのお店に。カフェなんですが、夜でもお酒がしっかりいただけるということで、ワインのみ2人で訪問。

場所は恵比寿神社を突っ切ってずっと奥のほうなのですが、ちょっとだけ迷って到着。お店で落ち合うはずの友人も迷ったらしく、ちょっと見つけるのにコツがいりそうなお店ですね。

店内はというと白を基調に植物の飾りが壁にアレンジされていて、夜なのに爽やかで落ち着く感じ。そして席数も結構あるので、大人数でも気軽に入れそう。

店内@マザーアースカフェ

そんなさわやかなイメージに合わせて「エーデルワイス スノーフレッシュ 830円」で乾杯。さわやかな店員さんがコップに入れてくれました。アロマの香りが素敵な白ビールはこのお店に合ってるw

エーデルワイス@マザーアースカフェ

そしてちょいちょいとつまむための料理もオーダー。まずは「鮮魚のカルパッチョ1200円」。実はフルサイズはそんなにいらないかもということで少なめにしていただきました。この日は真鯛のカルパッチョで付け合わせの野菜と一緒にサラダ感覚でいただけます。

鮮魚のカルパッチョ@マザーアースカフェ

そしてこちらも少し量を減らしてもらった「ローストポーク780円」。このローストポーク、肉の火入れがちょうどよくとっても柔らかい。その上、肉の甘みと旨味がしっかりと楽しめて、とても美味しい!これは量が多くてもよかったかも。

ローストポーク@マザーアースカフェ

こんなに美味しいローストポークがでてきたら、やはりワイン。

赤でお勧めなものを店員さんにお伺いして、まだワインリストにのせていないという「80 Vecchie Vigne DOP Primitivo di Manduria 」のワインを出していただきました。樹齢約80年という古樹を使ったワインで、ドライな口当たりになんともいえない複雑味とアロマの余韻が素敵。無農薬なのでビオワインなのかな。でもかなり美味しいワインで、先ほどのローストポークと相性がぴったり!

奥から出していただいた赤ワイン@マザーアースカフェ

こんなワインが出てきたら、ワイン女子は完全に飲みモード。最後にパスタが食べたかったので、軽めに「チーズの盛り合わせ 780円(だったと思います)」でワインを楽しみます。パルミジャーノ、青カビ、タレッジオの3種盛り。チーズが普通に美味しいうえに、一皿がたっぷりなのがうれしい。

チーズの盛り合わせ@マザーアースカフェ

店員さんがよければ自家製バゲットもいかがですか?といって持ってきてくれました。全粒粉のバゲットで、表面カリッと中ふんわりの食感に、麦の甘みが感じられるんですよね。ワインにもチーズにも合うパンですが、ランチにも付け合わせでついてくるそうですよ。

全粒粉のパン@マザーアースカフェ

そして〆のパスタは「オマール海老のトマトクリームペスカトーレ 1800円(1人前/2人前からオーダ可能)」。丸ごとのオマール海老の迫力にびっくり!完全なるメインディッシュの一皿です。

オマール海老のトマトクリームペスカトーレ@マザーアースカフェ

具材はオマール海老の他に、アサリやタコなどの魚介類が入っており、その旨味がソースにしみ込みそしてパスタにもしみ込むという感じ。アルデンテで旨味たっぷりのパスタはあっという間にペロリといただきました。

オマール海老のトマトクリームペスカトーレ@マザーアースカフェ

そして最後は甘いもので。デザートは「マスカルポーネの濃厚ティラミス 680円」。あまり期待せずに頼んだのですが、ここのティラミスはかなり美味い!よい素材を使っているのだと思いますが、名前の通り濃厚でまったりとでも嫌みのない甘さですーっと口の中で溶けていきます。これはランチでもあったら頼みたい一品。

ティラミス@マザーアースカフェ

カフェの明るい爽やかな雰囲気で美味しい料理とワインがいただけるのはなんだかいいですね。これだったら夜に小腹がすいたときに1人でもふらりと使えるかも。もちろん、アルコール抜きでも楽しめるので、食事の後の2次会でお茶するのもいいですし、使い勝手はとても良さそうです。

外観@マザーアースカフェ

まだオープンしたてなので、まだいろいろと変化していくのかなという印象ですが、これからの変化が楽しみなお店です。次回は恵比寿の仕事の後に1人で来てみようかな。

マザー アース カフェ夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅