数年前にこちらのガトーショコラをお土産でいただき、その濃厚で奥深いチョコレートの味わいにめちゃくちゃ感動したのを覚えています。つい最近シェフが本を出されたということをお聞きして、再びあの感動を味わいたく、新宿御苑のお店にお伺いし入手してきました。
ちなみにお値段は一本3000円。普通に考えたらちょっと高いような印象も受けますが、それでも納得できるクオリティなんですよね。
購入したガトーショコラですがブラウンのしっかりした箱にゴールドのリボンでアクセント。すごく高級感溢れるパッケージでセンスが素敵。まるで有名ブランドのお財布でも買ったみたい。
中を開けるとつやつやのガトーショコラが出てきました。氏家シェフが手作りにこだわり、その日注文を受けた分しか作らないというこだわりよう。その思いがチョコレートの香りとともに伝わってきます。
ちなみにこのガトーショコラの材料は4種類のみのSimple is Best!
・フランス・ヴァローナの最高級ショコラ「グラン・クリュ・ショコラ」
・カルピス特撰バター
・卵
・グラニュー糖
その上、レシピも公開しているほどの太っ腹。(レシピはこちら。)類似品も多くでているようですが、やはり氏家シェフが作るガトーショコラはひと味もふた味も美味しいんですよね。
ちなみにいただき方ですがなんと3種類の楽しみ方があります。
まずは冷蔵庫から出した状態でいただくと、生チョコのような食感で、口の中で徐々にとけていく感じがいい!そして常温にもどしたものは、しっとりと濃厚でまた印象が変わります。そして最後にレンジで10秒ほどチンして、フォンダンショコラ風にとろりとした状態で。これは一番濃厚で甘さがガツンとくるかなあ。
とにかくどの状態でいただくにしても、濃厚でチョコチョコしい味がたまりません。チョコ好きの私にとっては身悶えするほど美味しさ。ちなみに濃いめのコーヒーに合わせるのが一番好きです。
ガトーショコラ一本でここまで商売しているというのをなかなか聞いたことがありませんが、厳選された素材とシェフが毎日丁寧に手作りしているという安心感、なんといってもこのクオリティだからこそ実現できているんでしょうね。
今度は友人への手みやげに購入したいと思います!
<追記>氏家シェフの本はすごく分かりやすく説得力があり、とても参考になりました。
「1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方」
昼総合点★★★★☆ 4.0