とある金曜日の夜、薬膳中かの美味しい店があるので行きませんかというお誘いをいただき、ふらりといってきました。場所は表参道と外苑前の間くらい、外観はカジュアルなカフェっみたい。この日は誘ってくれた方以外、誰が来るか分からなかったのですが、気づいたら女性ばかり5人で楽しい雰囲気。早速メニューを見ながらワイワイと注文をすることに。
まず最初にでてきたのが「お通しのクリームチーズ」。おこげの上にクリームチーズ、まわりにはイチジクやクコの実などで飾り付け、そして全体に蜂蜜をかけて仕上げています。デザートのような見た目ですが、おこげの食感、チーズのコク、そして蜂蜜の甘さのバランスがよくとても上品な仕上がりで、シャンパンに合いそうな感じ。
女子ばかりということで、量より種類をいろいろ食べたいねということで、まずは点心から。「フカヒレ入り海鮮シュウマイ@220円」。2個から選べるということで人数分をオーダー。大きなシュウマイが旨味たっぷりで食べ応え十分。
「沖縄豚と椎茸とマコモダケの春巻@300円」。こちらは3本頼んで半分に切っていただきました。揚げたての春巻きはパリッとした皮の中には豚と椎茸のジューシーな旨味が詰まっています。
「有機野菜入り水餃子@150円」。つるっとした水餃子はとてもさっぱりとしており、いくらでも頂けそうです。
「お米の粉で作ったふるふる蒸しクレープ@980円」。こちらは一皿単位で。ふるふるでもちもち皮の中にはチャーシューと野菜が入っていて、何ともいえない食感と味のバランスが最高に美味しい。こういうのは大好きです!
「生クワイとカシューナッツと「あべ鶏」のオイスターソース炒め 1680円」。スタンダードなお料理ですが、他店の中華と違いとっても優しい味つけで素材の良さがとても伝わる一品。クワイが入っているところなんかもとっても体に良さそうな感じがします。
「香菜と押し豆腐と鶏肉のサラダ 1470円」。このパクチーサラダ、とにかく絶品!パクチーに鶏肉、押し豆腐、食感におこげ、ドレッシングに鹹魚(ハムユイ)の醤油が融合して何ともいえない味のバランスが素敵なのです。パクチー好きはかなりおすすめ!
「アボカドと海老のふわとろ玉子炒め1470円」。この組み合わせはいわなくても美味しいのですが、こちらは口溶けなめらかですごく優しい味に仕上がっております。体に優しい一品です。
こちらのお店の名物、4種類ほどある麻婆豆腐から選んだのは「蒸したて豆乳豆腐の麻婆仕立て1470円」。プリンのように器にいれて蒸してお豆腐をつくり、その上からタレがかかっているちょっと珍しいタイプ。見た目はちょっと辛そうですが、辛いというより旨味が勝るソースでお豆腐と緒にいただくと、体にも心にも優しくしみ込んでいく一品。
そして友人がめちゃくちゃ食べたいといっていた「鶏肉と香菜と激辛「桂林醤(ケイリンジャン)」の和え麺 1260円」。激辛という言葉通り、辛いのですがとにかく旨い!麺はパスタのリングイネ位の太さでソースとの絡みがちょうどいいんですよね。これは確かにクセになる味。
そしてデザートは1人1個づつオーダー。私は「やわらか杏仁豆腐 680円」をチョイス。思ったより量はたっぷり入っており、ミルクが濃厚でモッチリとした食感はパンナコッタみたい。個人的にはこちらの杏仁豆腐はかなり好みです。
この日集まったメンバーはお酒があまり飲めない方が多かったので、私もお酒は控えめに食べることに集中いたしました。しかし、こちらの料理メニューはなんと100種類以上あるため、全品制覇はさすが難しく友人もどれくらい通ったら制覇できるんだろうとぼやいておりました。
そんなこんなで健全なる楽しい女子会は、薬膳中華で心も体も綺麗になったような気分で解散したのでした。
夜総合点★★★☆☆ 3.8