コンテンツへスキップ

「カフェ ラ・ボエム」のイノベーション店は素材を生かしたグリル料理をカジュアルにいただけます。@LB7 南青山店

友人が牡蠣を食べにいこうと誘ってくれた南青山にあるLB7というお店。なんと期間限定で生牡蠣が1個100円でいただけるということで、みんなでワイワイといってきました。場所は表参道と広尾の間くらい、お誘いいただかないとなかなかお伺いしない場所かも。周りは住宅街なので場所的にはかなり落ち着いた雰囲気です。

店内@LB7 南青山店

ところでこちらのお店はグローバルダイニングの新ブランドらしく「カフェ ラ・ボエム」のイノベーションという位置づけ。現在3店舗あるようで、六本木がLB6、南青山がLB7、代官山がLB8という店名。連番の数字は住所の丁目をもじっているようですが、3店舗目の代官山で丁目に関係なく連番にしたのかな。

お料理は基本的に素材を生かしたグリル料理を売りにしており、熟成肉や新鮮な魚介類、そして採れたて野菜がいただけるとこのと。この日は生牡蠣がお目当てですが、他のお料理たちも楽しみです。

とりあえず全員が揃うまで牡蠣はお預けなので、先にビールで乾杯!

ハートランドの生@LB7 南青山店

最初は軽めに前菜たちをいただきます。まずは「季節のテリーヌ」。お野菜のテリーヌはヘルシー&彩りも華やか。

野菜のテリーヌ@LB7 南青山店

続いて「田舎風パテ」。どちらかというとあっさりめのパテは口当たりもまろやか。付け合わせのバゲットとともにいただきます。

田舎風パテ@LB7 南青山店

バーニャカウダーは彩りも華やかで、サラダよりシェアしやすいので大人数のときは鉄板ですね。農家直送のお野菜とのことで新鮮で野菜の味をシンプルに楽しめます。

バーニャカウダー@LB7 南青山店

全員が集まったところで、本日メイン「生牡蠣」。これで1個100円なり。北海道の牡蠣とのことで、お味はかなりのこってりミルキータイプ。そうはいっても一人5個くらいは軽くいただきました。写真を取り忘れたのですが、実は同じ牡蠣で焼き牡蠣300円でオーダできましたのでそちらもしっかりといただきました。香ばしくなった牡蠣にバジルソースをアクセントとした洋風な仕上がりで牡蠣をまた違った印象で味わえました。

ミルキーな生ガキ@LB7 南青山店

牡蠣の他にももちろん新鮮なお魚料理もいただきます。その日のお魚から好きなお料理にしてくれるということで、真鯛をアクアパッツアにしていただきました。具材はトマトとあさりかな。ほろほろに柔らかくなった真鯛の身をスープに絡めていただきます。シンプルながら素材を生かしたお料理に仕上がっています。

アクアパッツア@LB7 南青山店

この後もドライエイジングビーフの炭火焼やらカルパッチョやらいろいろと頼んだのですが写真をとるのを忘れてしまいました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、〆のパスタに。牡蠣を入れてつくってほしいというリクエストにも快く答えてくれて「サーモンと牡蠣のクリームパスタ」が出てきました。先ほどのミルキーな牡蠣とサーモンの旨味がクリームソースに融合して美味しいパスタになっておりました。

牡蠣とサーモンのパスタ@LB7 南青山店

ちょっとわかりづらい場所にはありますが、9時頃にはお店は満席。おそらく近所に住んでいる方がカジュアルに利用されているのでしょう、なかなかの人気です。個人的にはラ・ボエムも普段使いには悪くないのですが、夜はお酒を楽しみたいのでLBのような形態のほうが好み。料理はシンプルながらも素材にこだわっており、お値段も手頃でとても使い勝手がよいです。ここのところグローバルダイニング系でぐっとくるお店はなかなかなかったのですが、このLBブランドは流行も程よく取り入れてなかなかのいい感じです。とにかく今後の展開に期待したいと思います。

店内@LB7 南青山店

LB7 南青山店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:バル・バール | 広尾駅表参道駅